人々の声と心が響あうダルクローズ・リトミック音楽教室「リズムの森」

先生プロフィール
小橋 成子(こばし しげこ)
有限会社「響」代表取締役社長 リズムの森代表
聖ヶ丘女子学院(現、聖ヶ丘教育福祉専門学校)卒業。幼稚園教諭普通免許、保育士資格取得。リトミックを馬淵明彦氏に、ピアノ演奏を田中信正氏に師事し幼稚園、保育園などの幼児教育現場にてリトミック指導を行う。2001年、有限会社響「リズムの森」を設立し代表取締役社長に就任。現在、「リズムの森」にて乳幼児から指導者育成まで幅広い年齢層にリトミックを指導し、障がい児教育にも積極的に取り組んでいる。子どものためのリトミック音楽指導実践講座では毎回好評を得る。
リズムの森ダルクローズ指導者認定証取得。ダルクローズ国際免許サーティフィケイト保持。日本ダルクローズ協会会員。
先生の特徴
♪子ども大好きで、子どもの心を素早くキャッチするのが得意。
いつも新鮮なアイディア満載で、
大人も子どももレッスンが楽しみです。
4人の子どもを持つ大先輩ママですから、子育て相談も受けますよ。
|
 |
井上 恵理(いのうえ えり)
有限会社「響」取締役 リズムの森総合指導主任
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。ジュネーヴ・ジャック=ダルクローズ学院卒業(ディプロマ取得)。同学院、及びコンセルヴァトワールで講師を務めた後、1995年より日本各地でリトミックの指導にあたる。国立音楽大学、玉川大学、関東学院大学、横浜高等教育専門学校・各非常勤講師を経て、現在、国立音楽大学准教授、玉川大学非常勤講師を務める。日本ジャック=ダルクローズ協会副会長。
リズムの森において、リトミック指導者のための専攻コース、研究科、子どものリトミック、ピアノ指導担当。
先生の特徴
♪太陽のように元気で、陽気で、あったかくって、
人気ナンバーワン。
恵理先生の周りにはいつも笑い声がたえません。
リトミックではトップレベルの実力者!
すばらしい音楽をたくさんプレゼントしてくれますよ! |
 |
栗村 葉子(くりむら ようこ)
有限会社「響」役員 リズムの森ピアノの部指導主任
国立音楽大学、ピアノ科卒業。イタリア・オットリーノ・レスピーギ音楽院セミナー修了。幼児から大人へ幅広くピアノ演奏指導にあたり、音楽教育者として実績をもつかたわら演奏活動も行う。リズムの森において、子どものリトミック、即興演奏指導のほかに音楽全般を指導にあたる。あさひヶ丘幼稚園リトミック講師を経て、現在、東京家政大学・フェリシアこども短期大学非常勤講師。
カワイ音楽教室群馬地区講師対象講座にて指導。横浜市長津田わいわいアリス教室にてリトミック指導を担当し、障がい児グループ指導でも好評を得る。日本ダルクローズ協会会員。リズムの森ダルクローズ指導者認定証取得。ダルクローズ国際免許サーティフィケイト保持。
先生の特徴
♪マロン先生~ 甘くって、お茶目で、
とってもチャーミングな先生です。
ピアノが大好きで、時には厳しく、
時にはやさしく、先生の鏡!
リトミックのレッスンでは、ピアノの即興だけで
子どもたちが自然に表現活動したくなるような、
すばらしい音楽の才能の持ち主です。 |
 |
そのほかの指導スタッフ
◆2021年度大人の主なリトミッククラス指導講師◆ |
|
平島美保 ・ 中館栄子
櫻田由里 ・ 大城依子 ・ 中明佳代
鈴木顕子 ・ 高田美佐子 ・ 藤田佐知子
佐藤温子 |
◆2021年度 その他のスタッフ ◆
岸本めぐみ(提携幼稚園講師)
水野由美(講師)
丹原要(講師)
伊藤めぐみ(講師)
槇久美子(特待生) |
|
「リズムの森」
〒232-0016
横浜市南区宮元町2-41
エンパイア宮元町 1F/2F
Tel 045-711-8226
Fax 045-711-8239
市営地下鉄ブルーライン
蒔田駅2番出口 2分
出口から鎌倉街道右に、
信号を渡ってすぐです。
|